マイホーム[土地探し]問題:あなたの家族に丁度良い土地の大きさは?

土地の大きさ
この記事は約5分で読めます。
この記事を書いた人

こんにちは、
るい(@NoggqLEKHnwdugn)と申します。
僕は2005年から住宅販売員として800世帯以上のお家探しに携わり、2014年には自身もマイホームを建てた2男2女6人家族のパパです。
マイホームのための土地探しに焦点を当てた情報サイト【ruiのお家探し塾】を運営。
このサイトが、家族にとって理想の土地を見つける手助けになれば嬉しいです。

お家探し[土地選び]をするうえで、絶対に必要な知識のうちの1つが
[自分の家族に丁度良い土地の大きさ]を知る事です。

『どれくらいの土地の大きさなら駐車場が何台分取れるか』
『庭を作るならどれくらいの土地の大きさが必要か』
など土地の大きさごとの出来る事が分からないままお家探し[土地探し]をしていませんか?

土地は大きすぎると税金もかかるし手入れも大変です。
逆に小さすぎるとやりたい事が出来ずに後悔することになってしまいます。


とはいえ日常生活の中で土地の大きさについて勉強する機会なんてなかなかありませんよね。

この記事では、
お家以外の空きスペースがどれくらいになるのか土地の大きさごと』に解説していきます。

この記事で分かること
  • 土地のサイズごとに取れる建物以外の空きスペース
  • 土地のサイズごとの隣地との距離感
こま
こま

土地の大きさで失敗しないよう
自分の家族に丁度良い土地の大きさを知っておきましょう。

土地選びで失敗しないための
注意ポイントまとめはこちら

丁度よい土地の大きさを把握しておくべき理由=やり直しがきかないから

一軒家と喜ぶ男性

購入する土地が大きくなればなるほど、
『庭でペットを飼う』
『家庭菜園』や『砂場・ブランコ』を作る
『大きなお家を建る』など出来る事の選択肢は増え、日当たりや風通しなどにも大きく影響していきます。

しかし土地が大きくなればその分価格も上がりますし、不動産を所有する事で払わなければならない「固定資産税・都市計画税」も高くなります。

丁度よい土地の大きさは、やりたい事、叶えたい夢で変わる

一軒家を買ったら、やりたい事や叶えたい夢ありますよね?

  • 車は何台?カーポートは必要?
  • 家庭菜園がしたい!庭でペットが飼いたい!BBQに砂場もつくりたい!
  • 庭はどれくらい必要?
  • 平屋(1階建て)2階建て3階建てどれが好み?
  • リビングの広さや部屋の数は?
  • 自転車やバイク・三輪車何台置きますか?
  • ウッドデッキでランチも良いですよね?

建物はお金をかければやり直し可能ですが、土地は後から増やしたり減らしたりができません。

こま
こま

上手にお家探しをするには、どれくらいの土地の広さで『家族のやりたい事』が叶うのか知っておく事が大事です。

マイホーム計画には必須!土地の大きさ(広さ)ごとの出来る事

楽しそうなカップル

具体的にどれくらいの土地の大きさがあればどんな事ができるでしょう。

前提条件として
整形地に近いような、一般的な土地の形
お家は90㎡くらいの3LDK~4LDK
を想定しての解説です。

こま
こま

1坪は畳2枚と同じ大きさです。

土地【15坪~20坪前半程度】1階部分が駐車場の3階建て

3階建ての家

庭スペースがなく、1階部分が駐車場になっている3階建てのお家が多く、お隣さんとの距離はかなり近くなります。

こま
こま

比較的駅に近かったり、好立地で高単価の土地はこういった3階建てが多いですね。

土地【20坪中盤~20坪後半程度】2階建て+駐車場1台分

24坪の土地に家と車
土地約24坪建物約27坪

2階建てのお家+駐車スペースが1台分確保ができる。
20坪後半になると2階建てのお家+駐車スペース1台+少しフリースペースが取れる。
角地など条件の良い土地であれば軽自動車もおけるかも知れません。
〈参考:角地のメリット・デメリット

こま
こま

お隣さんとは、お互いが敷地の境界ぎりぎりにお家を建てた場合で、外壁から外壁までだいたい80cmくらいの距離になる事が多いです。

土地【30坪前半~30坪中盤程度】2階建て+駐車場2台分

34坪の土地に一軒家と車2台
土地約34坪建物約27坪

建物の形や自転車等の台数にもよりますが、このくらいの土地の大きさになってくると2階建てのお家+駐車場2台分のスペースが取れるようになってきます。

こま
こま

僕の住んでいるエリアではこれくらいのサイズの土地が多いですね。

土地【30坪後半~40坪程度】2階建て+駐車場2台分+庭

40坪の土地に一軒家と車2台
土地約40坪建物約27坪

2階建てのお家+駐車場2台分のスペース+少しお庭がつけれます。

こま
こま

これくらいの大きさの土地だとかなり余裕で出てきて大抵のことは出来るようになってきます。

土地【40坪前半~40坪後半程度】平屋or2階建て+駐車場3台分

49坪の土地に一軒家と車2台
土地約49坪建物約27坪

2階建てのお家+駐車スペース3台分が取れ
平屋(1階建て)も検討可能な大きさです。

こま
こま

これだけ広ければ、
『将来的に子供が車を購入した際の駐車場』や
『親の同居などからの増築』を考えても、土地の狭さが原因での買い替えはしなくても大丈夫そうですね。

土地【50坪~】

65坪の土地に一軒家と車2台
土地約65坪建物約27坪
こま
こま

ここまで広くなるとお家以外の空きスペースをどう活用するか考えないと、税金だけ無駄にかかってしまいますし、庭のお手入れも少し大変ですね。

まとめ

まとめ

ここまで読んで頂けたあなたには家族にとっての丁度よい大きさの土地が想像できたと思います。

広すぎず狭すぎず、丁度良い大きさの土地を探すことは金銭的な意味合いでも満足度の意味合いでもとても重要です。

比較的大きな土地は山手に多く、駅に近くなるほど小さく区画整理されている土地が多くなるので参考にして探してみてください。

こま
こま

ただし、土地の使い勝手は大きさだけでなく、土地の形前面道路の状況などによっても大きく変わってきます。
あくまでも目安としてくださいね。

土地選びで失敗しないための
注意ポイントまとめはこちら


\住宅ローンをお得に利用したい方は要チェック/
タイトルとURLをコピーしました