PR

【永久保存版】マイホーム[土地探し]優先順位15選チェックリスト

チェックリスト
この記事は約12分で読めます。
この記事を書いた人

こんにちは、
僕は2004年から住宅販売員として800世帯以上のお家探しに携わり、2014年にマイホームを建てました。
現在は2男2女の6人家族+保護猫『こま』のパパです。
X(旧Twitter)ではマイホームに関わるお役立ち情報や日常を発信、僕の発信が理想の土地を見つける手助けになれば嬉しいです

るいをフォローする

この記事はお家探しをする際、何を基準に考えればいいのか分からない方向けです。
[子育て環境重視のお母さん]
[転校したくない子供]
[通勤に電車を使うお父さん]
など家族内でのバラバラな条件に加え、孫と近くで暮らしたい両親や、親戚・友人などからのアドバイス。

さらには、ネット上にある無数の情報の中で進めていくお家探し[土地選び]は本当に大変です。

実は僕もきちんと優先順位を付けずに探し続け、結果マイホームを建てるまでに10年近くかかってしまいました。
90点以上の物件を10年近く探し続けていたのです。

最終的には、4人いる子供のうち下から2番目の子供が喘息になったことをきっかけに【空気の綺麗なところに住む】と最優先事項が決まり、お家探しは終わりました。

お家探しで大事なのは情報量ではなく、
家族にとっての優先順位をはっきりさせること』です。

この記事で分かること
  • みんなが考えている優先順位の項目
  • 家族に合った優先順位の決め方
  • みんなの土地探しにかかった期間
こま
こま

9年経つと9歳の子供も成人です。

僕みたいに時間を無駄にして失敗してしまわないようこの記事を参考にしていただければ嬉しいです。

家族にとっての優先順位付けが大事

道

家族にとっての優先順位を明確にする事は、最良のお家を探すためにはとても大切なことです。

なぜなら、
不動産業者や国がつける土地に対しての評価と、あなたの家族がつける評価はイコールではないからです。

お買い得物件を見つけた夫婦

不動産業者や国がデメリットと考え評価し価格が安くなっていても、あなたの家族にとってデメリットで無ければお買い得物件になります。

物件探しがうまくいかない夫婦

逆にあなたの家族にとっては優先順位が低い部分を、不動産業者や国がメリットと考えて評価し価格が高くなっている物件の場合は、あなたの家族にとっては不必要に高くなってしまいます。

しつこく書きますが、
家族にとって最良なお家探し(土地選び)をするには、あなたの家族にとっての優先順位がとても大事なのです。

こま
こま

せっかく新しくお家を買っても、家族の誰かが嫌な思いをしては意味がありません。
チェックリストを使い家族みんなで優先順位を決めておきましょう。

まずは『優先順位付けチェックリスト』で項目ごとの優先度を整理していきましょう。

こま
こま

項目ごとに優先度を10点満点で点数付けしていくのがおすすめです。

優先順位付けチェックリスト15選

土地探し優先順位15選

以下の項目は、
実際にお客さんの優先度を交通整理するために使っている資料をもとに作成したチェックリストです。

  1. 土地の広さ
    [参考記事]
    あなたの家族に合う土地の広さが分かります。
  2. 土地の向き
    [参考記事]
    土地の向きによる日当たりや価格などの特徴が分かります。
  3. 土地の形
    [参考記事]
    旗竿地など土地の形による価格や使い方の違いが分かります。
  4. 日当たり
    [参考記事]
    日当たりを重視する際の注意ポイントが分かります。
  5. 街の区画数
    [参考記事]
    区画数ごとの特徴からあなたの家族に合った区画数が分かります。
  6. 加入自治会・町内会の状況
    [参考記事]
    隣人・近隣トラブル事例と回避方が分かります。
  7. 前面道路の状況
    [参考記事]
    セットバックや私道負担など購入前に必ずチェックすべき注意点が分かります。
  8. 駅近物件(交通の便)
    [参考記事]
    駅近・駅遠物件それぞれの特徴が分かります。
  9. 周辺施設環境
    [参考記事]
    検討物件からの距離別で喜ばれる施設や嫌がられる施設が分かります。
  10. 学校区
    [参考記事]
    『転校』についての考え方や学校を知るための下調べポイントが分かります。
  11. 街の雰囲気(治安など)
  12. 近隣住民
    [参考記事]
    隣人・近隣トラブルについての詳細記事です。
  13. 自然災害リスク
    [参考記事]
    地震・津波・洪水・土砂災害それぞれの注意ポイントが分かります。
  14. 引き渡しの時期
  15. 住宅購入予算
    [参考記事]
    正しい予算決めの注意ポイントと借入額ごとの返済額が分かります。

これはお家探し[土地探し]をする中で根幹となる部分です。

どの項目があなたのご家族にとって優先度が高く大事なのか順位付けして把握しておきましょう

土地の広さ

土地の広さは以下の項目に影響してくるため土地探しにおいてとても重要な部分です。

  • 駐車場の台数
  • 建てれる建物の大きさ
  • マイホームの予算
  • 固定資産税などの税金
  • 隣地との距離
こま
こま

小さすぎず、大きすぎずが大事です。
家族にとって丁度良い土地の大きさを把握しておきましょう。

家族にとって
丁度良い土地の大きさが知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。
マイホーム[土地探し]問題:あなたの家族に丁度良い土地の大きさは?

土地の向き

道路が土地の南側に接していると『南向き』
北側に接していると『北向き』となり、土地の向きによって以下の項目に影響が出てきます。

  • 価格
  • 日当たり
  • 間取り
こま
こま

それぞれの方角による特徴を理解し、
家族に合った選択をする事が大事です。

土地探しにおける
方角ごとの特徴を知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。
マイホーム|住宅販売員が教える日当たり重視の土地探しポイント3選と方角による特徴

土地の形

基本的に土地の形は正方形に近いほど人気があり、価格も高い傾向にあります。
土地の形が及ぼす影響は以下の項目となります。

  • 駐車場の取り方
  • 間取りの自由度
  • 価格
こま
こま

隣地の状況や土地の広さ次第で
整形地より低価格かつ使いやすい土地も存在します。

土地の形ごとの特徴や価格との関係の詳細記事はこちらを参考にしてみてください。
【マイホーム】いびつな形の土地は価値がない?土地の形の種類と価格の関係
旗竿地の詳細記事はこちらです。
旗竿地は恥ずかしい?後悔しない土地探しのために旗竿地を知ろう。

日当たり

日当たりを重視する場合、
建物の間取りだけではなく土地の向きや形・隣地の状況などを踏まえた土地選びが重要です。

Twitterアンケート結果日当たりが欲しい場所
こま
こま

部屋やバルコニー、庭やリビングなど、どこに光を集めたいのかを考え実現できる土地を選択しましょう。

マイホーム|住宅販売員が教える日当たり重視の土地探しポイント3選と方角による特徴

街の区画数

土地の分譲は
単区画の販売もあれば、何百もあるような多区画分譲地の販売もあり、区画数によって以下の項目に影響が出てきます。

  • 近隣住民の年齢層
  • 自治会
  • 収入格差
  • 公園などの子育て環境
  • 道路の整備状況
  • 物件の探しやすさ
こま
こま

優先順位の上位に『多区画の分譲地』を考える人も少なくありません。
区画数によるメリットデメリットを踏まえ、家族にあった区画数を把握しておきましょう

単区画から多区画まで、
区画数ごとのメリットやデメリットの詳細記事はこちらです。
マイホーム|多区画?単区画?あなたの家族に合った区画数の見つけ方

加入自治会・町内会の状況

ある程度の区画数をまとめて販売しているような分譲地の場合、街灯やごみ置き場の維持なども含め新しく自治会を発足させることも珍しくありません。

しかし古くからの街などでは、地域の結びつきが強くルールが根付いているパターンもあります。

自治会や町内会の活動内容や人数によって以下の項目に影響があります。

  • 自治会費
  • お祭りや地域清掃などの行事
  • ゴミ当番や自治会長などが回ってくる期間
こま
こま

こだわりが無くても自分達の住むエリアの自治会の状況は確認しておいてた方が無難です。

前面道路(道路幅や交通量など)

前面道路の状況は、
日常生活だけでなく建物の建築にも様々な影響を及ぼします。

幅員や形状は見ただけで分かりますが、道路状況は時間を変えて確認する必要がありますし、セットバックや私道負担など不動産屋に説明を受けなければ分かりにくい部分もあるため注意が必要です。

前面道路の状況によって以下の項目に影響がでる可能性があります。

  • 車の出し入れのしやすさ
  • 飛び出しによる危険度
  • 騒音問題
  • 建築可能面積
こま
こま

前面道路の状況によっては、思い描いていた新生活が送れなくなってしまう可能性もあるほど重要です。最低限のチェックはしておきましょう。

【セットバック】や【私道負担】の解説記事はこちらです。
マイホーム[土地探し]【前面道路】で失敗しない為の重要ポイント3選

駅近物件(交通の便)

駅までの距離は
電車を日常的に利用したり、帰宅時間が遅い人にはとても重要になる項目です。

駅近と駅遠で土地は以下の項目のような影響を受けます。

  • 価格
  • 土地の広さ
  • 物件の量
こま
こま

考え方や生活スタイルによって駅近の優先度は大きく変わります。
特徴を理解し、家族にとっての優先度を把握するようにしましょう。

駅近・駅遠それぞれのメリットデメリットの詳細記事はこちらです。
【戸建て】駅遠の土地の魅力ってなに?住宅販売員が駅近との違いを徹底比較

周辺施設環境

日常生活を営む上で周辺施設環境はとても重要です。

小学校までの距離や買い物施設までの距離を踏まえて物件購入の決断をする人も多くいます。

公園や病院、交番や買い物施設など近くにあると嬉しい施設もありますが、騒音や悪臭、危険な施設などのように近くにあって欲しくないと思われる施設もあります。

こま
こま

新生活をスタートさせてから後悔しないよう、物件購入までにはチェックしておくように気を付けましょう。


マイホーム【土地探し】住宅販売員が教える確認しておくべき周辺施設一覧

学校区

学校区を限定してマイホームを探している人はたくさんいます。

  • 人気の高い学校区に住みたい
  • 今の学校区内で探したい

学校区を限定しての土地探しは
エリアが限定されるので物件数自体が少なかったり、人気のある学校区だと価格が高いなどの特徴があり、とても難易度が高く、理想の土地を購入できる人はほんの一握りです。

こま
こま

学校の人気が高くても、自分の子供に合う合わないは別問題です。
下調べはしておいてあげましょう。

子供の『転校』に不安があったり、学校の状況を調べたい人は参考にしてみてください。
[マイホーム]転校は子供に悪影響?後悔しない為の下調べポイント7選

街の雰囲気(治安など)

住み慣れた地域だったり、ゆかりのある地域では特に気にしなくても良いと思います。

しかし、新しい地域への移住を考えるのであれば、検討している物件の周辺だけではなく、最寄りの駅だったり学校や周辺の施設などもある程度の確認はしておくべきです。

こま
こま

検討している物件が多区画の開発エリアの場合などは、少し離れただけで思っていた街のイメージと全く違うことはよくあります。

近隣住民

『隣人ガチャ』という言葉があるくらいなので、新しいお家のご近所さんにどんな人が住んでいるのかは当然気になることだと思います。

近隣トラブルでは以下のような起こり得ます。

  • ごみ屋敷
  • 騒音
  • 道路族
  • 迷惑駐車
こま
こま

可能であれば、
事前に近くのスーパーやコンビニなどを時間を変えて利用してみたり、近所の人と積極的に話をしてみましょう。

遠方だったり、時間が取れない場合は近隣住民の調査をしてくれる業者もありますので依頼をしてみるのもありだと思います。

調査をしてくれる業者の紹介と隣人ガチャでの失敗確率を下げる方法の記事です。
マイホーム【土地探し】隣人ガチャで後悔しない方法と失敗の実例

自然災害リスク

地球で生きていく以上全ての自然災害から完璧に身を守ることは不可能ですが、マイホームの候補地の自然災害リスクを事前に調べることは出来ます。

マイホームに関わる自然災害には、大きく分けて以下の項目のようなものがあります。

  • 津波
  • 洪水
  • 土砂崩れ
  • 地震
こま
こま

マイホームの候補地が出てきたら、ハザードマップで最低限の確認はしておきましょう。

国土交通省『ハザードマップポータルサイト』

『自然災害』に関する詳細記事はこちらです。
[土地探し]ハザードマップだけでは不十分?自然災害重要ポイント4選

引き渡しの時期

それぞれお家探しをする理由があると思いますが、引越しをしないといけない期限があったり、いつまでには引越しをしたいという希望がある人も多いです。

お家が完成している建売の物件であれば1ヶ月~2ヶ月程での引き渡しが標準ですが、契約をしてから間取りを決めお家を建てていく場合、選ぶ業者によって引き渡しの時期が大きく変わります。

こま
こま

年間で建てる棟数が決まっているため、お家を建てれる状態になっても着工は翌年からとする業者もあります。

引き渡しの時期は必ず確認しておきましょう。

住宅購入予算

住宅購入予算は収入が同じでも家庭ごとに違います。
収入と支出のバランスを考え適正な予算組みをしなければいけません。

予算無味をする上で以下の項目が影響してきます。

  • 住宅ローンの借入上限額
  • 月々の支払可能額
  • 探すエリアの相場
  • 自己資金
  • 子供の有無(人数)
こま
こま

物件探しは探せば探すほど予算を引き上げてしまう人がほとんどです。
しっかりと根拠のある予算組みをしておきましょう。

予算組みに関する詳細記事はこちらです。
マイホームの予算決めポイント4選・住宅ローン借入額と返済額一覧表



住宅購入の相談をするのであれば必ず住宅購入専門のFPに相談してください
【保険と住宅購入は別物】住宅相談に適したFPの選び方とおすすめFP3社教えます

【無料】自分に合った住宅ローンが分かる!プロに相談が出来るモゲチェックの記事です。

まとめ:優先順位が決まるとお家探しが楽になります。

まとめ

優先順位の上位3~4項目は妥協してはいけないポイントとなります

逆に優先順位下位の項目は、生活をしていく中で気にならなくなったり改善していける可能性が高いので妥協も視野に入れて検討して大丈夫です。

お家探しを続けていくと色々な情報が入ってくるようになりますが、
『ないと困る』
『あったらいいな』
を判断し、家族にとっての優先順位をしっかり軸に置いてすすめていくようにしましょう。

こま
こま

不動産は70点~80点が買い時、100点は無いものと思えという言葉もありますので肩の力を抜いて楽しみながら探しましょう。

住宅販売員の僕が物件調査をする際に使う資料請求のコツとおすすめサービスの記事です。
もちろん無料ですので良かったら使ってみてください。

この記事の監修者

監修者名:株式会社AlbaLink
代表取締役 河田憲二
大学在学中にwebマーケティングの事業を創業。
その後不動産賃貸業を展開し、築古アパート、旅館など多様な物件を手掛ける。
不動産に携わる中で、何らかの瑕疵(欠陥)を抱えた不動産売却で多くの人が困っていることを知る。
昨今の空き家問題を含め、不動産買取再販事業に全力を投じる必要があると考えwebメディア事業を売却。
空き家や事故物件の買取事業を営む株式会社AlbaLink」を創業し『訳あり物件買取プロ』を展開する。

タイトルとURLをコピーしました